西宮の酒蔵が立ち並ぶエリアにある、アンリ・シャルパンティエ酒蔵通り店。
サロンを利用してみたので、この記事でご紹介します。
※当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。
【お店の雰囲気】
店内は、ケーキや焼き菓子などのブティックと、喫茶ができるサロンに分かれています。
サロンはソファ席で高級感のある雰囲気ですが、ぬくもりの感じられる丁寧なおもてなしに、緊張感がほぐれました。
【メニュー】
アンリ・シャルパンティエ酒蔵通り店のメニューがこちら。
(2023年11月時点の情報です。)

洋菓子は200円台からあり、ドリンクは550円〜715円(税込)。

焼き菓子の盛り合わせは、工場併設の酒蔵通り店のみ・他サロンにはない限定メニューです。
近隣にはスタバがありますが、比較しても高すぎるとは思わないですし、想像してたより利用しやすいなと思いました。
【おすすめはクレープ・シュゼット】
せっかくなのでサロンでしか食べられない「クレープ・シュゼット」をいただきました。
お値段は、単品1,320円、ドリンクセットで1,705円(2023年11月時点・税込)。
注文すると、目の前でフランベして仕上げてくださいます。

フランベには、オレンジリキュールの最高峰といわれる「グランマルニエ」を使用。

明るい時間帯は炎が見えにくいので、夕方がおすすめの時間帯だそう。
(明るい時間帯はブラインドを閉めて演出してくださいます。)
炎にびっくり、バターとオレンジの香りにうっとり。
五感で楽しめるデザートですね。
それもそのはず、料理人だった創業者・蟻田尚邦氏が、このパフォーマンスでお客さんが笑顔になるのを見て、「洋菓子店」を開くことにしたのだそうです。
アンリと言えばフィナンシェが有名ですが、実はクレープ・シュゼットこそ代表的なお菓子で、店名の由来にもなっているなんて初めて知りました…!
(詳しくはお店でスタッフさんに聞いてみてくださいね。)

たっぷりとソースを含んだクレープは、ふわっ・もちっ・とろっな食感。
オレンジの甘酸っぱさとほろ苦さ、バターのコクが見事に調和して、とろけるおいしさです。
リキュールが使用されていますが、アルコールは飛んでいるし、オレンジのいい香りなので、アルコールが苦手な方でもおいしく食べられるのではないかと思います。
一緒に注文したカフェラテも、ふわふわクリーミーな泡でめっちゃおいしかったです。
幸せなひとときを過ごすことができました。
【支払い方法】
支払いは、現金の他、クレジットカード、Paypayが利用できます。
芦屋本店と酒蔵通り店のみで使えるメンバーズカード(有効期限1年)があり、会計金額から8%の割引が受けられるので、何度も利用する場合はメンバーズカードを作るのがおすすめです。(会計時に聞いてくれます。)
【お店の情報】

アンリ・シャルパンティエ 酒蔵通り店
西宮市久保町5-16
TEL 0798-23-3808
営業時間
ブティック 10:00〜20:00
サロン 10:00〜19:00(L.O. 18:00)
※12/24、25日はサロンはお休み
無料駐車場あり