西宮郷にある酒蔵・松竹梅酒造の「灘一」。
純米吟醸を飲んでみたので、この記事でご紹介します。
※当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。
【灘一 純米吟醸とは】
品質表示は以下の通り。
- 原材料:米(国産)、米こうじ(国産米)
- 精米歩合:60%
- アルコール分:15度以上16度未満
公式サイトによると、おすすめの飲み方は「冷や」となっています。
精米歩合60%とは、玄米の40%を削り取ったもの。
醸造アルコールを使用していないので、「純米吟醸」となっています。
醸造アルコールには、雑味をおさえ、香りや味を引き立てる役割がありますが、醸造アルコールを含まない「純米吟醸」は、米本来のうまみが味わえるという特徴があります。
【灘一 純米吟醸の味は】

常温でいただいてみました。
ふわりと漂ういい香り。
甘みのあるふくよかな味わいがじゅわ〜っと広がったと思ったら、ピリッと舌を刺激する力強さ。
ぐっとくるアルコール感をこなすと、後からお米のおいしさが追いかけてくる。
キレはよく、お米のおいしさも感じられるので、食中酒にぴったり!
ごはんをかきこみたくなるお料理だったら、何でも合うと思います。笑
ごはん好きにおすすめしたい日本酒だと思いました!
しっかりした味わいなので、冷やはもちろんのこと、燗をつけてもおいしいです。
【酒蔵の情報】

販売しているお店は、西宮市内では、フレンテ西宮B1F「銘店街」のみとなっています。