西宮郷にある酒蔵・白鷹。
清酒阪神タイガースのカップ酒を飲んでみたので、この記事でご紹介します。
※当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。
【タイガースカップとは】
品質表示は以下の通り。
- 原材料:米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール
- アルコール分:15度以上16度未満
公式サイトによると、生酛造り・宮水・三段仕込みでつくられているようです。
生酛造りとは、日本酒のもととなる醪(もろみ)を、自然乳酸を用いて作るという、昔ながらの製法。
宮水とは、西宮市沿岸部の一部で取水される水で、灘の酒造りには欠かせない水です。
三段仕込みとは、酒母(発行すると醪になる)を3回に分けて発酵させる仕込み方。
甲子園球場が本拠地の「阪神タイガース」も納得の、西宮ならではのお酒だということがわかります。
【タイガースカップの味は】

ぐっとくる力強さと、まろやかな甘みが両立した「ザ・日本酒」的な味わい。
灘の酒らしいキレのよさがあり、食中酒にぴったり。
燗をつけてみると、アルコール感が穏やかになり、かなり飲みやすくなるので、私のおすすめの飲み方は燗酒ですね。
力強い味わいなので、ガーリック系のガツンとくるお料理にも合うし、ソース系のお料理は甘みや酸味が引き立って、よりおいしくいただけます。
キレよくお口の中を整えてくれるので、お酒も食事も調子よく進みます。
まさに、野球のおつまみにぴったりのお酒です。
【購入できるお店】
私の知っている範囲で、購入できるお店は以下の通り。
白鷹 オンラインショップ
東鶴マーケットスクエア ネットショップ
【Amazon】酒舗アズマヅルのストアフロントページはこちら
【Yahoo】酒舗アズマヅル のページはこちら東鶴マーケットスクエア(実店舗)
お店の詳しい情報は、下の記事でご紹介しています。
